6月のニュース
春季大会県大会 個人種目で好成績
6月1日から3日間、県内各地の会場で春季大会の県大会が開かれ、本校は男子柔道個人と女子陸上100mハードルでそれぞれ県優勝の選手がでました。
足利市更生保護女性会が主催する「におい袋製作」ボランティアとして、本校各学級の生活委員が協力しました。このにおい袋は小学校の新入学児童や「社会を明るくし青少年を非行からまもる運動」で配布されます。
姉妹都市であるアメリカ合衆国イリノイ州スプリングフィールド市より2名の交換学生が来校しました。6月12日・14日・15日の3日間は本校の3年生の学級に入り、日本の生徒と共に勉強しました。
6月15日(金)中体連春季大会足利地区水泳競技大会が市営プールにて開催されました。他の競技は5月18日に開催され、すでに県大会も終わっていますが、水泳は気温の関係で6月に開かれます。
6月第1週から3週間、もしくは4週間の予定で、教育実習生が一緒に勉強しています。
![]() |
![]() |
![]() |
足利工業大学付属高等学校の姉妹校である、アメリカ合衆国イリノイ州エルクグローブ高等学校の生徒9名と引率の先生が本校を訪問しました。3年生と交流し、本校生徒は校歌、合唱を披露し、日本の文化の一つであるラジオ体操を一緒にやりました。また、教室の英語の時間にも参加しました。