10月のニュース
1年生バス遠足
10月5日(金)1年生のバス遠足が実施され、宇都宮冒険センターで野外活動を行いました。
PTA成人教育部主催
「話そうよ、学校のこと、子どものこと」
10月5日(金)19:00より図書室にてPTA成人教育部主催 「話そうよ、学校のこと、子どものこと」という懇談会が開かれました。様々な話題がでて有意義な時間を持つことができました。
10月7日(日) 山前体育祭に本校吹奏楽部が出演しました。地区の要請により毎年体育祭の昼休みに演奏をしているもので、今年度も2曲を演奏しました。
10月19日(金)20日(土)県内各地で新人戦県大会が開催されました。本校からはソフトボール、バドミントン、柔道、卓球、バスケットボールが出場しました。なお、水泳と陸上競技の新人戦県大会はすでに終了しています。
生徒会役員選挙立会演説会が10月22日(月) 第6校時に体育館で行われました。会長候補2年生2名、議長候補2年生4名、副会長候補1年生4名、副議長候補1年生6名、合計16名の候補者と応援演説者が立会演説を行いました。
投票は23日(火)に行われ、新旧役員の引き継ぎは11月になる予定です。
10月25日(金) 足利市民プラザ小ホールで足利市英語スピーチコンテストが開催され、本校から1年生2名、2年生2名、3年生1名が参加しました。それぞれの生徒が2分から4分間のスピーチを行い、3年生1名が最優秀賞を獲得しました。受賞者は11月の県大会に出場します。
10月28日(日) 台風一過の好天に恵まれた足利市総合運動場で足利市中学校駅伝競走大会が開かれ、西中学校から男子A・Bチーム、女子A・Bチームの合計4チームが出場しました。成績は女子Aチームが6位、女子Bチームが総合で9位、Bチーム内で2位でした。
10月27日・28日の両日、山前地区文化祭が開かれ、本校生徒の美術作品が会場である山前小学校食堂に展示されました。