2月のニュース
3年生 バイキング給食
2月5日(火)3年生を対象にバイキング給食が実施されました。これは例年3学期に3年生のみ対象に行われるもので、中学校では1回しか経験できない催しです。事前に調理場の栄養士さんによる「バランスのとれた食事」についての学習会が行われ、当日はお代わりをする生徒もたくさんいて、ほとんどのお皿は空になっていました。
市内ALT研修
2月7日(木) 足利市内のALT(外国語指導助手)が本校に集合し、1年生の英語の授業を参観しました。授業参観後は図書室にて研究会が開かれ、英語の指導法について話し合いました。
2月9日(土) 足利市民プラザにて市内小中高合同の吹奏楽祭典「ウィンドアンサンブルフェスティバル」が開催されました。本校からは吹奏楽部が参加しました。
2月9日(土) PTA成人教育部主催の「フラワーアレンジメント教室」が理科室にて実施されました。バレンタインデーを前にしてきれいな作品を作っていました。
![]() |
2月3日に実施される予定であった育成会連合会・ライオンズクラブ主催の「足利学校凧揚げ大会」が、2月17日(日)渡良瀬運動場で開催されました。本校からは山前育成会に支援頂いている生徒会の大凧と美術部の小型凧が出場しました。今年の大凧はとても大きく20m位上がったところで強風によりロープが切れてしまいました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月18日(月) 平成20年度に入学する新入生とその保護者を対象に中学校説明会が開かれました。体育館で中学1年生より中学校の生活について説明を聞き、「中学校の一日」というビデオを視聴し、最後に校内を参観しました。
毎年行われているNKG(日本一きれいな学校にしよう)運動の一環として、2月20日(木) 午後の2時間を利用して廊下や教室ワックスがけをしました。生徒全員で古いワックスを剥離剤を使いながら取り除き、整美委員がワックスをかけました。
2月21日 体育館で生徒会主催の予餞会(3年生を送る会)が開かれました。3年間のローテーションで映画やコンサート、演芸等を催していますが、今年度は2組のお笑い芸人と1名の歌手が来校し、1時間半にわたって生徒を楽しませてくれました。
2月27日(水)、3年生の生徒が参加し同窓会入会式が行われました。西中学校の同窓会長様より挨拶をいただき、記念品贈呈を受け、代表生徒が誓いの言葉を述べました。
2月28日(木) 西中学校体育館で西部地区特別支援学級合同行事「わいわいでぃすかっしょん」が開かれました。体育館でゲームを楽しみ、その後図書館にて保護者の方々の話し合いが行われ、その間児童・生徒はビデオ鑑賞をしました。