学校課題
  自己と他者を大切にし、互いに励ましあう生徒の育成
   −生徒に積極的に声をかけ、悩みを引き出す工夫を通して



     教育目標

            自分に厳しく自ら学ぶ生徒 思いやりの心を持ったすなおな生徒 心身ともに健康な生徒










主な沿革


昭和22年 3月31日  三重・山前両村立中学校創立 4月28日開校

昭和29年 4月 1日  両村の足利市合併により足利市立三重中学校 

               足利市立山前中学校と改称

昭和34年 4月 1日  両中学校を廃止し統合中学校として足利市立西

               中学校を創立、新校舎完成まで両中学校に分かれて授業開始

昭和36年 5月19日  新校舎落成式を挙行、5月22日新校舎に移転

昭和39年 6月16日  体育館落成式を挙行

昭和41年 7月13日  プール竣工

昭和51年 3月18日  3階建校舎新築 落成

昭和45年 5月21日  校章制定 校旗樹立式 挙行

昭和61年 5月26日  新体育館落成記念式典 挙行

平成 5年10月31日  4階建校舎竣工落成

平成 7年 2月24日  校舎・格技場落成記念式典 挙行

 

平成 9年10月18日  西中ホームページ公開




足利市立西中学校
〒326−0846
栃木県足利市山下町2539番地
電話 0284−62−2230
ファックス 0284−62−2542
Eメール t-nisijh@watv.ne.jp

学校案内 校歌紹介 学校教育目標具体化のための構想